カテゴリー「コロナ」の1件の投稿

2021年8月28日 (土)

一年ぶりの再開で、コロナについて述べます

前回の投稿から1年が経過しました。またまた長い休止でした。ココログさんから警告を受けたので、重いキーボードを叩いて、コロナ騒動について思うところを記したいと思います。

メディアが伝えないコロナ対策 決め手は免疫力アップ!

コロナ対策はマスク・手洗い・三密(密集・密閉・密接)・ソーシャル ディスタンスなどが叫ばれている一方で、同様に大切なことの啓蒙が忘れられていると思います。

メディアのコロナ報道は、視聴率稼ぎに走ってか、患者数と探し出した過去最大の項目を強調して恐怖の煽りに終始する一方、予防に関してはウイルスとの接触を避けることとワクチン接種の奨励に留まっていて、日常の食や養生については触れることがありません。

つまり最も重要な対策が殆ど無視されスルーされています。それはウイルス(病原体)に対する人体側の防衛力、つまり免疫力の増強方法についての情報であります。

人体には侵入してきた細菌やウイルスを排除するしくみが存在しています。その仕組みが免疫です。体内に病原体が侵入すると対抗する免疫システムが働きます。

このシステムが十分に働いて病原体を排除できれば発症せずにすみますが、排除できなければ、発症します。その力の差が免疫力です。この免疫力を充分整備しておくことが対策の要でなければなりません。

新型コロナウイルス感染者(検査の陽性者)の8割~9割は無症状か軽症者のようです。一方で重症化し、亡くなってしまう人もいます。この違いはなぜ起こるのでしょうか。

答えは、このウイルスは、個人の持つ免疫力の影響が強いということで、無差別に人を重症化に陥れているのではなくて、免疫力の強い人には手出しができないウイルスだからです。

高齢者・持病のある人・妊婦などは免疫力が低下していますから注意が特に必要です。若い世代でも感染し重症化している人がいます。

免疫力はその日の体調、栄養の状態、毎日の食事によって高くも低くもなってしまいます。それは免疫力の70%が腸でつくられていることによるようです。

また、睡眠、運動、メンタルの状態にも大いに影響されます。どれかのマイナスの要素が加わると、免疫力はとたんに低下します。その時病原体に感染すると発症してしまいます。

新型コロナウイルスには、感染しないことが第一ですが、たとえ感染しても発症させないことが最も重要といえます。今は、恐怖と不安を感じさせる情報があふれています。けれども私たちは新型コロナウイルスに対して何もできないわけではありません。

自ら免疫力を強化することを日々実践していけば、感染しても発症せずにすむことが可能で、決して敵わない敵ではありません。免疫力の強化は新型コロナウイルスに限らずあらゆる病気を防いで、健康に生きていくための最善の方法でもあります。

免疫力を向上させる養生には、栄養・睡眠・保温・保湿の4要素が重要とされます。栄養面では単一の食品を摂れば免疫力が上がるといえるほど単純ではなく、色々な食品や栄養素を複合的に適切な組み合わせと食べ方で摂り、生活習慣を整えていくことが免疫力アップにつながります。それこそがセルフメディケーションの理念だと思います。

| | コメント (0)