カテゴリー「寿命」の14件の投稿

2011年9月13日 (火)

100歳以上、最多4万7756人 女性87.1%

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

asahi.com(朝日新聞社):100歳以上、最多4万7756人 女性87.1% - アピタル(医療・健康) 2011年9月13日11時25分

Tky201109130143_2

 全国の100歳以上の高齢者が9月15日時点で4万7756人となり、41年連続で過去最多を更新する見通しとなった。全体の87.1%を女性が占める。厚生労働省が13日発表した。ただ、住民基本台帳をもとにした集計のため、東日本大震災の行方不明者らが一部含まれ、実態はこれよりやや少ない可能性がある。

 15日の「老人の日」に合わせ、厚労省が毎年公表しており、1971年から増加が続く。統計を取り始めた63年には、100歳以上の高齢者は153人だったが、98年に1万人を突破。この頃から増加に拍車がかかり、2009年に4万人台に乗せた。

100歳以上はこの48年間で312倍に増えたとは驚き。

町内にも100歳近い人を3人知っている。

たしかに昔は100歳は珍しかった。

平和が続いたからこその成果だろう。

| | コメント (0)

2011年9月 2日 (金)

長寿世界一の日本に警鐘 英医学誌、喫煙・自殺増加懸念

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

asahi.com(朝日新聞社):長寿世界一の日本に警鐘 英医学誌、喫煙・自殺増加懸念 - アピタル(医療・健康) 2011年8月31日14時3分

 世界的に権威ある英医学誌ランセットが9月1日、日本の保健医療に関する論文特集号を発行する。長寿世界一を達成した医療の貢献を評価した一方で、男性の喫煙率の高さや自殺の増加などから長寿国の地位を危ぶむ指摘も掲載している。

 同誌は日本の教訓を世界各国の保健医療政策に生かす狙いで特集を作った。渋谷健司東京大教授、武見敬三日本国際交流センターシニアフェローら日米欧などの専門家66人が協力した。

 長寿世界一になった理由について1950年以降、病気別の死亡率の国際比較などで分析した。50~60年代前半には感染症対策、60年代後半からは減塩や降圧薬の普及による脳卒中死亡率低下が貢献した。

 今の日本で死亡の危険因子は喫煙と高血圧と指摘。全成人が禁煙すれば平均寿命は男性が1.8年、女性は0.6年延び、血圧を下げれば男女とも0.9年延びると推定する。だが、現状は対策が不十分という。

 日本の自殺率は10万人あたり24.4人(2009年)で米国の11.0人(05年)などに比べて高い。

 同誌のコメント欄でクリストファー・マレー米ワシントン大教授は日本の経済停滞、政治の混乱、高齢化、たばこ規制の不十分さを指摘し「対策をとらなければ世界での平均寿命の順位が落ちていくかもしれない」と警鐘を鳴らしている。

ポイントが喫煙と高血圧。

タバコを止めるのはよしとして、高血圧対策を即降圧剤の使用と短絡してはいけない。

食養生を点検して高血圧を正常化することを優先すべし。

降圧剤の使用で循環器系疾病の減少することは確かだが、それが寿命を延ばすことにつながっているという確認はなされていないと聞く。

| | コメント (0)

2011年7月28日 (木)

日本人の平均寿命:女性が0.05歳下がる 猛暑の影響か

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

日本人の平均寿命:女性が0.05歳下がる 猛暑の影響か - 毎日jp(毎日新聞)

 厚生労働省は27日、2010年の日本人の平均寿命を公表した。男性は79.64歳(09年79.59歳)と5年連続で過去最高を更新する一方、女性は86.39歳(同86.44歳)と前年より0.05歳下がった。女性の平均寿命が下がるのは05年以来5年ぶりで、同省は「夏の死亡数の増加率が大きく、猛暑の影響もあったのではないか」と分析している。それでも女性は26年連続世界1位、男性は前年の5位から4位となった。

 女性の死亡数を月別にみると、7~8月が最も多く、前年比でも約10%増えた。昨年は熱中症による死亡数が64年に統計を取り始めて以降最多で、65歳以上の女性は720人と前年の9.4倍に達した。暑さの影響を受けやすい心疾患(高血圧性を除く)や肺炎でも、女性は7~8月の死亡数が前年比11~16%増加していた。

 男性も7~8月の死亡数は同7~8%程度増えたが、高齢者人口の多い女性の方がより猛暑の影響を受けたとみられる。

 平均寿命は、現在の死亡率で0歳児が平均何歳まで生きるかを予測した数値。【堀井恵里子】 毎日新聞 2011年7月27日 19時07分

関連過去記事

数字のカラクリ 50歳の平均余命は31.51年 10/08/02

| | コメント (0)

2011年5月14日 (土)

日本の平均寿命、世界1位維持…女性は86歳

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

日本の平均寿命、世界1位維持…女性は86歳 : シニアニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

 【ジュネーブ=佐藤昌宏】世界保健機関(WHO)が13日発表した2011年版「世界保健統計」によると、日本人の平均寿命は前年と同じ83歳で欧州のサンマリノと並び加盟193か国中1位を維持した。

 調査は09年に実施。日本は、女性が前年と同じ86歳で、2位のスペイン、フランスなどの85歳を抑えて単独首位を維持した。男性は、前年より1歳増えて80歳となり、スイス、アイスランドなどと並び2位だった。1位は、サンマリノの82歳だった。

 平均寿命が最も短いのは、アフリカのマラウイの47歳だった。

(2011年5月14日 読売新聞)

厚労省が「簡易生命表」を出していて年齢ごとの平均余命がみられる。

| | コメント (0)

2011年4月18日 (月)

京都の113歳・木村さんが世界最高齢男性に

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

京都の113歳・木村さんが世界最高齢男性に : シニアニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

【ロサンゼルス支局】AP通信などによると、男性で世界最高齢の米国人ウォルター・ブルーニング氏(114)が14日、老衰のため、米西部モンタナ州の病院で死去した。

 鉄道マンだった同氏は、1日2食の生活を35年間続け、長生きの秘訣(ひけつ)として、「腹八分」のほか、「変化を受け入れよ」「働ける限り働け」などと話していた。

 同氏の死去で、京都府京丹後市、木村次郎右衛門さん(113)が、世界最高齢の男性となったという。

(2011年4月16日 読売新聞)

2009年の日本人の平均寿命は、男性79.59歳、女性86.44歳で、ともに過去最高だった。
世界では、女性は1位、男性は4位だった。

| | コメント (0)

2010年8月 2日 (月)

数字のカラクリ 50歳の平均余命は31.51年

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: ゲンダイネット.

 平均寿命が4年連続で過去最高を更新した。男が79.59歳で世界5位、女は86.44歳で世界一だ。ただ、この平均寿命というのは0歳児が何歳まで生きられるかという平均余命のこと。50歳の男が「平均寿命が79歳だから、あと29年生きられる」と考えるのは間違いなのだ。
 厚労省の「簡易生命表」には5歳ごとの平均余命が出ている。これによると男の場合、40歳の平均余命は40.78年。つまり80.78歳まで生きるのが平均的ということになる。45歳だと平均余命は36.09年(81.09歳まで)、50歳で31.51年(81.51歳)、55歳は27.09年(82.09歳)、60歳は22.87年(82.87歳)、65歳は18.88年(83.88歳)という具合だ。
 死までのカウントダウンみたいで何だが、90歳の平均余命は4.48年。そこまで生きられれば文句はないか。

カテゴリー寿命はこちら
http://blogmasaki-ph.cocolog-nifty.com/blog/cat39920335/index.html

| | コメント (0)

2010年7月30日 (金)

アンチエイジングは外見より健康長寿志向へ

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: アンチエイジングは外見より健康長寿志向へ :日本経済新聞. 2010/7/25付

 抗加齢(アンチエイジング)に対する意識が大きく変わろうとしている。見た目の若さを最優先し美容やサプリメント中心の商業主義が先行してきたが、数年ほど前から健康長寿実現の手段とする考え方が定着してきた。科学的に本当にどこまで効果があるのか、検証作業も進む。

 6月中旬、京都市で開かれた日本抗加齢医学会。東京都健康長寿医療センターの青柳幸利副部長は「毎日8000歩以上歩き、うち早歩きなどの中強度の動きを20分以上取り入れるだけで、老化防止に効果的なことがわかってきた」と発表、注目を集めた。

 群馬県中之条町の協力を得て、65歳以上の町民約600人を対象に日常生活での歩数と病気の予防効果との関係を9年間調べた。腰に一日中、体動計をつけてもらう。歩数のほかに、速足の散歩や山歩きといった筋肉にある程度の負荷がかかる運動は中強度、散歩や買い物、炊事、洗濯などは低強度として記録される。

転倒骨折免れる

 調査に参加した金子信一さん(79)と節子さん(72)夫妻は体動計で確認しながら1日8000歩以上歩き、中強度の運動を約20分心がけた。血圧や血糖値も安定、バイクで転倒して転んでも骨を折らずに済んだという。

 一方、ある旅館のおかみは金子さんと同じように1日8000歩以上歩いていたが、大半が低強度の動きで、調査期間中に骨粗しょう症になった。

 青柳副部長は2000年代初めから、各自治体が実施した筋肉トレーニングの抗加齢効果に疑問を抱いていた。研究者の数と同じほどあるといわれるプログラムを各自治体がばらばらに採用、月1回など実践しても多くの人に適切な効果を引き出せる科学的な根拠がなかったからだ。

 食事の取り方でも抗加齢対策が変わってきた。ポイントはカロリー制限だ。

 順天堂大学の白澤卓二教授らは、30歳代、40歳代のやや肥満気味の主婦15人に、昼食と夕食を各550キロカロリーにして1日のエネルギー摂取量を1600キロカロリーに抑える食事を1カ月間続けてもらった。老化の指標である過酸化脂質の量が全員減った。「食べ過ぎが細胞の老化を促進させているのだろう」(白澤教授)

人間の寿命120年

 これまで抗加齢対策の弁当メニューなども考案してきた白澤教授だが「今までの対策は長生きしている人の経験や知見に基づいて実施していることが多く、科学的根拠が十分に解明されていなかった」と話す。

 日本抗加齢医学会理事長の吉川敏一京都府立医科大学教授は「抗加齢医学は予防医学の柱としてて認識されてきた」と話す。うさんくさそうな対策も、遺伝子やホルモンの解析で科学的な真偽がわかるようになってきた。

 遺伝子研究などから人間の寿命は約120年という。実際には病気などにかかり寿命を縮めている。この要因を取り除き、寿命を延ばす要因を探すのが抗加齢医学だ。

 地域で伝承されてきた健康法や健康長寿者の生活習慣をひとつひとつ検証していけば「抗加齢の重要な手段になる可能性が高い」と吉川教授はみる。

(西村絵)

[日本経済新聞夕刊2010年7月25日付]

関連過去記事、カテゴリー寿命はこちら
http://blogmasaki-ph.cocolog-nifty.com/blog/cat39920335/index.html

| | コメント (0)

2010年7月26日 (月)

平均寿命、過去最高を更新 男性79.59歳 女性86.44歳

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: 時事ドットコム:平均寿命、過去最高を更新=男性79.59歳、女性86.44歳-厚労省.

2009年の日本人の平均寿命は男性79.59歳、女性86.44歳で、ともに過去最高となったことが、厚生労働省が26日発表した調査で分かった。女性は25年連続で世界1位、男性は前年の4位から5位となった。
 前年からの伸びは男性0.30年、女性0.39年。2000年以降、インフルエンザが流行した05年を除いて過去最高を更新している。同省によると、三大死因であるがん、心疾患、脳血管疾患と、肺炎による死亡率の減少が、平均寿命の延びに影響した。
 三大死因を克服した場合、平均寿命は男性で8.04年、女性で6.99年伸びる可能性があるという。
 女性の世界2位は香港の86.1歳、3位はフランスの84.5歳。男性の1位はカタールの81.0歳で、2位は香港の79.8歳、3位はアイスランドとスイスの79.7歳だった。(2010/07/26-15:59)

関連過去記事

日本の平均寿命83歳、WHO加盟国中1位 10/05/12

日本人平均寿命、女性は世界一、男性は4位 09/07/17

粗食は長寿、がん・心疾患・糖尿抑制 09/07/10

ちょい太、やせ形より7年長生き 09/06/10

やせると肥満より危険? 09/04/24

中年期での運動開始は禁煙と同等に男性の寿命を延ばす 09/03/17

カテゴリー 寿命は
http://blogmasaki-ph.cocolog-nifty.com/blog/cat39920335/index.html

| | コメント (0)

2010年5月12日 (水)

日本の平均寿命83歳、WHO加盟国中1位

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: 日本の平均寿命83歳、WHO加盟国中1位 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

 【ジュネーブ=平本秀樹】世界保健機関(WHO)は10日、2010年版「世界保健統計」を発表した。それによると、日本人の平均寿命は83歳で、欧州のサンマリノと並んでWHO加盟193か国中1位だった。

 日本は、女性が86歳で、フランス、アンドラ、モナコの85歳を抑え、単独1位。一方、男性は79歳で、81歳のサンマリノ、80歳のアイスランド、スイスに次ぐ4位だった。

 平均寿命が最も短かったのは、アフガニスタンとジンバブエの42歳。09年に41歳で世界一短命だったシエラレオネは、10年は49歳で平均寿命を延ばした。10年版統計は、08年時点の調査に基づいている。

(2010年5月10日20時26分  読売新聞)

寿命の過去記事

日本人平均寿命、女性は世界一、男性は4位 09/07/17

粗食は長寿、がん・心疾患・糖尿抑制 09/07/10

ちょい太、やせ形より7年長生き 09/06/10

やせると肥満より危険? 09/04/24

中年期での運動開始は禁煙と同等に男性の寿命を延ばす 09/03/17

| | コメント (0)

2009年7月17日 (金)

日本人平均寿命、女性は世界一、男性は4位

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: asahi.com(朝日新聞社):日本人平均寿命、また延びた 女性は世界一をキープ - 医療・健康.

 08年の日本人の平均寿命は男性が79.29歳、女性は86.05歳で、前年をそれぞれ0.10歳、0.06歳上回り、3年連続で過去最高を更新した。厚生労働省によると、女性は24年続けて世界で最も長寿で、男性は4位だった。がん、心疾患、脳血管疾患の3大疾患による死亡率が下がった影響が、最も大きかった。

 厚労省が16日に発表した「簡易生命表」で分かった。男女の平均寿命は、インフルエンザが流行した05年を除き、00年以降延び続けている。08年がうるう年でなければ死亡率は下がり、男女とも平均寿命は推計でさらに0.03歳長くなっていたという。

 厚労省が把握している海外の最新データと比較すると、男性の平均寿命が最も長いのはアイスランドで79.6歳、スイスと香港が79.4歳で続いた。女性は日本に次ぐ香港が85.5歳、フランスが84.3歳だった。

 日本人が3大疾患により死亡する割合は、男性が約55%、女性が約52%。3大疾患による死亡がなくなったとすると、平均寿命は男性が87.39歳、女性は93.05歳まで延びるという。

 都道府県別の平均寿命については今回の簡易生命表では示していないが、厚労省は5年ごとに調査しており、次回は2010年の推計を発表する予定。

漢方の原典『黄帝内経素問』の上古天真論篇に漢方の基本的な考え方を述べている一文があります。
「其の道を知る者は、陰陽に法り、術数に和し、食欲に節あり、起居に常あり、妄りに労をなさず、故に能く形と神と倶にして尽き、其の天年を終り、百歳を渡りて乃ち去る」とあります。

これを現代のことばに直すと「大自然の法則をよく心得ている者は、天然自然の順序法則に順応し調和して自己の行動を律し、暴飲暴食をすることなく、日常の生活は常に変わらず、むやみに心身を過労して精力を消耗する様なことをしないため、肉体と精神が片ちんばにつきるようなことなく、両者とも同じようにつきて、天寿を終わり百歳をわたってこの世から姿を消せる」ということになります。

 人が健康に生きる基本条件としては、生活環境、気候風土と食物があげられます。
この三つの調和が破れた時に人は病気になるのですが、この破れた調和を天然・自然のもので補って修復しようというのが漢方であるということができます。

 漢方の理念(基本精神)を一言でいえば「自然との調和」ということになり、自然との調和を実践した生活を続ければ、不老不死までは望めないが、天命をまっとうし、百歳を越えて生きられ、静かに老衰してこの世を去れるということでもあります。

 注目すべきは「能く形と神と倶にして尽き(肉体と精神が片ちんばではなく同じようににつき)」ということばです。

現代の老齢化社会の困った問題は、頭(精神)は元気なのに体が動かない老人、また逆に体は元気なのに頭(精神)が働かない老人が多いことにあります。自然と調和した生活態度を持ち続け、医療にも漢方を多く取り入れることが21世紀の人間社会を幸せな社会にすることにつながると確信しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)