« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月の10件の投稿

2012年3月27日 (火)

ホタルイカで脂肪肝改善 香川大など確認

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

ホタルイカで脂肪肝改善/香川大など確認 | 香川のニュース | 四国新聞社 2012/03/27 09:44

 富山県の特産として知られるホタルイカが脂肪肝の改善に効果があることを、富山短期大学と香川大学などの研究グループが初めて確認、26日に発表した。

 ラットにホタルイカの粉末を混ぜた餌を2週間与え続けた結果、肝臓の脂質が約3分の1減少し、血中の脂質も低下。遺伝子を解析した結果、脂質の合成に関係する遺伝子の量が減少した。

 一方、スルメイカを混ぜた餌を与えたラットの肝臓の脂質は約1割の減少にとどまった。

 イカは脂質を下げる作用があるタウリンを含むが、ホタルイカの栄養についての研究例はほとんどない。富山短期大学の竹内弘幸准教授(食品学)は「ホタルイカから、肝臓や血中の脂質を低下させる新たな有効成分が見つかる可能性もある」としている。

 ホタルイカは全身が青白く光ることから名付けられた小型のイカ。3~6月ごろの日本海側で主に水揚げされ、沖漬けなどの加工品にされるほか、刺し身やボイルでも食べられる「春の味覚」。

 5月に東北大で開かれる日本栄養・食糧学会であらためて発表する。

ホタルイカは今が旬。

抗脂肝作用のある漢方薬に、沢瀉(タクシャ)がある。
オモダカ科のサジオモダカの地下茎が肥大して球茎となったものを利用する。
人体の水分代謝を円滑にする作用があり五苓散、当帰芍薬散、八味丸、猪苓湯などの重要処方に配合される。
漢方の恩師、渡辺武博士らの研究で、抗脂肝作用があり血液中や肝臓のコレステロール量を低下させる成分が判明している。

薬草百話(渡辺武)

沢瀉の抗脂肝因子は、コリン・レシチンと脂溶性分画成分のアリソールモノアセタートで、その他アセチルコリン、四環性トリテルペン(アリソールA・B・C)と一般成分では澱粉23%、蛋白質7%、精油、樹脂、糖類などを含む。

サジオモダカの仲間で同じように球茎を食す野菜におせち料理定番のクワイがある。
同じ科なのでクワイにも同じ様な類似成分があることが予想される。

脂肪肝の人は意外に多くいるといわれる。

春から初夏にはホタルイカを、秋から冬はクワイを食事に取り入れる工夫をされるとよい。

脂肪肝によい栄養素としてはタウリンもある。
タウリンいっぱいの牡蠣(カキ)もはずせない。

| | コメント (0)

2012年3月19日 (月)

今井政之展に行ってきました

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

今銀座和光6階和光ホールで、文化功労者 今井政之展が開かれています。

昨日行ってきました。
生き物が今にも動き出しそうに象嵌で描かれていて、美しさに感激!
二回りして、すっかり心洗われてきました。

120318_151301_2

1階の案内板の前で。

リンク: 和光ホール 展覧会のご案内|銀座・和光.

心と技を鍛え、命の輝きを表現する

Exhibitions_01

石垣の夏 大皿 径67.7×高さ11.5㎝

 その鳥獣虫魚、一木一草の命を表現するために、今井氏は筆の替わりに土で絵を描くことにこだわる。
壺や皿に線や面でモチーフを彫り、そこに色土を嵌め込むという象嵌技法である。この技法は収縮率が土によって違っており、とてもやっかいだ。
しかし、師である楠部彌弌(くすべやいち)から学んだ「芸術はあくまで創造でなければならぬ」を信条に、それまで誰も成功したことのない「面象嵌」に挑戦し見事に完成させた。
まさに収縮率の違う色土が薪窯の中で一つになり、調和の取れた美の世界を創造する。それは、薪窯でないと生まれない土の命の表情でもある。
その「象嵌彩窯変」が完成したのは1978年、竹原に「豊山窯」を築窯してからのこと。陶土は備前土に近い広島県内の土も使う。さらに、加飾の技法を研究し試行錯誤の末に、直接炎が当たって赤褐色に窯変する「赫窯(かくよう)」、竹原産の塩を使って焼成し黒光りさせる「炎窯(えんよう)」、前人未到の「象嵌志野」を創案した。

案内にはこうあります。

日本陶芸界の第一人者として圧倒的な存在感を誇る今井政之氏。
土の表面に、数種類の発色の異なる土を嵌め込み焼き上げる面象嵌の技法を確立し、陶芸の新しい世界を切り開きました。
真骨頂ともいえる巧みな描写力によって表現される動植物は、窯変による独特な肌合いを醸し出し、生命感に溢れています。
石垣の海に生息する生き物モチーフとした、大皿、壺、花瓶、香炉、茶碗、陶額、和光の時計塔80年を記念した作品など合わせて100余点を展観しています。

実は、手もとに、今井政之作の酒杯があります。

P1010756_2_800x600

漢方の恩師 故渡辺武博士が今井先生とじっこんの間柄だった関係で、15年ほど前、日中医薬研究会の全国大会が福山市で開催されたとき、参加者の為に作って下さったのでした。

これで呑む酒はまた格別なんです。

会期は3月21日(水)までです。

ぜひご覧になることをお勧めします。

| | コメント (1)

2012年3月15日 (木)

ES細胞、臨床研究解禁へ 厚労省の専門委、指針見直し

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

朝日新聞デジタル:ES細胞、臨床研究解禁へ 厚労省の専門委、指針見直し - アピタル(医療・健康) 2012年3月14日13時22分

 厚生労働省の専門委員会は13日、さまざまな組織の細胞になりうる万能細胞の一つ、ヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を臨床研究で使うため、関連する指針を見直すことを決めた。

 ES細胞については現在、細胞レベルの基礎研究用の指針がある。国内では国立成育医療研究センターと京都大が作製に成功しているが、基礎研究用のES細胞は人の治療への転用は想定されておらず、今後も認めないこととした。見直す指針では、安全性確保のため、ES細胞のもとになる受精卵の提供者の病歴を追跡するルールなどを定める。具体的な項目は新年度以降、議論する。

 ES細胞を使った臨床試験では、米国のチームが目の網膜を治療している。

いよいよ日本で万能細胞の臨床実用化が時間の問題になってきたようだ。

自然の摂理に反することが起こらないことを祈る。

| | コメント (0)

2012年3月14日 (水)

薬膳粥でまちおこし&観光…徳島

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

薬膳粥でまちおこし&観光…徳島 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

県プロジェクト 高齢者ら栽培の薬草使い

 漢方薬ブームが全国的な広がりをみせるなか、徳島県は今春から、山間部で栽培した薬草を使った薬膳粥(がゆ)を開発、全国にPRする「阿波☆美粥」プロジェクトに乗り出す。

 オリジナルの美容・健康食をアピールして観光客を誘致、過疎化が進む山間地域で薬草栽培を新たな収入源にして、まちおこしにもつなげる計画だ。

 県内では、山間部の過疎化が進み、65歳以上の住民が人口の半数を超える「限界集落」が、433か所(2006年)から、全体の3分の1余りの606か所(一昨年4月現在)に増え、果樹農家などの耕作放棄地も拡大している。

 対策に悩む県は、山間部に昔から薬草が自生し、住民の健康維持に役立ってきたことに着目。「鳥獣被害が少なく、農作業の負担も比較的少ない薬草は、過疎地の高齢者でも栽培しやすい。健康志向の高まりで観光の呼び水になるはず」と、プロジェクトを企画した。

 徳島大の高石喜久・ヘルスバイオサイエンス研究部教授(64)や、阿波観光ホテルの元木達二総料理長(61)らが協力。食材には、滋養強壮効果があるヤマノイモ、ナツメ、クコの実のほか、血糖値や中性脂肪を抑えるとされるスダチの皮、美容に良いというハトムギ、ノビルなどを選定。県産のシイタケの煮しめ、タイの塩焼きなどをトッピングした薬膳粥を開発した。

 薬草栽培は4日、美馬市で試験的にスタート。地元で活動する県薬草協会のメンバーが、約10アールの農園に苗木を植えた。軌道に乗れば、耕作放棄地に広げていく予定だ。

 薬膳粥は4月から阿波観光ホテルなど県内3か所の宿泊施設で提供される。元木総料理長は「多くの観光客を呼び込めるよう、徳島ならではの味を追求したい」と意気込んでいる。(2012年3月13日 読売新聞)

折角の素晴らしい企画だから、確かな理論に基づき、効果が実証でき、そしておいしい薬膳料理が提供されるようになることを期待する。

| | コメント (0)

2012年3月 9日 (金)

食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価の状況

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

食品安全委員会が3月8日付でトランス脂肪酸の食品影響評価書を発表した。

リンク: 食品安全委員会:食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価の状況について | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する.

※ 食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価については、平成24年3月8日の第422回食品安全委員会において評価書を確定し、消費者庁、厚生労働省、農林水産省に通知しました。

「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書の概要[PDF]

諸外国における研究結果

 トランス脂肪酸の過剰摂取は
○冠動脈疾患(心筋梗塞、狭心症)を増加させる可能性が高い。
○肥満、アレルギー性疾患(喘息、アレルギー性鼻炎等)について、関連が認められた
○妊産婦・胎児への影響(胎児の体重減少、流産等)について、報告されている。

日本人のトランス脂肪酸の摂取実態と健康影響
○日本人の大多数はWHOの目標を下回っている。通常の食生活では、健康への影響は小さい。
○ただし、脂質に偏った食事をしている人は、留意する必要あり。
○脂質は重要な栄養素、バランスの良い食事を心がけることが必要。

○食品事業者においては、食品中のトランス脂肪酸含有量は近年減少傾向にあるが、一部製品は高いものがみられることから、引き続きその低減に努める必要がある。
○リスク管理機関においては、今後とも日本人の摂取量について注視し、知見の収集や適切な情報提供が必要。

「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書に関するQ&A[PDF]

「食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価」[PDF:1,300KB]

御意見・情報の募集結果(「食品に含まれるトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について」)[PDF]

「トランス脂肪酸摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満とする」というのがWHOの目標。

 トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれる。たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされる。

2年前にエントリーした、トランス脂肪酸 女性は過摂取 10/03/24 では

 マーガリンやショートニングといった油脂に含まれ、心臓病との関係が指摘されるトランス脂肪酸の摂取量を探る日本で初めての本格調査の結果がまとまった。世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)がすすめる「1日にとる総カロリーの1%未満」という目安を超えて摂取していた人が、30~40代の女性で3割を超えた。疑われるのは「お菓子」だ。

とあった。

害が認知され2年間で摂取量が減ったのだろうか。

| | コメント (0)

2012年3月 6日 (火)

強毒性新型インフル予測時、全国民に予防接種へ

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

強毒性新型インフル予測時、全国民に予防接種へ : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) 

 政府は、強い毒性と感染力を持つ新型インフルエンザの国内流行が予想される場合、国民の安全確保のため、原則として全国民に予防接種を行う方針を固めた。

 国内の医薬品メーカーなどと連携し、2013年度に1億3000万人分のワクチン供給体制の確立を目指す。9日の閣議で特別措置法案を決定し、今国会に提出する予定だ。

 政府は、強毒性の新型インフルが流行すれば、国内で最大64万人が死亡すると推計している。

 特措法案では、新型インフルの流行時に、首相が本部長を務める政府対策本部を設置すると明記。予防接種は、対策本部が「新型インフルエンザが国民の生命・健康に著しく重大な被害を与え、国民生活・経済の安定が損なわれないようにするため緊急の必要がある」と判断した場合に実施する。接種対象者や期間は対策本部がその都度検討するが、深刻な流行が予想される場合、持病が悪化する恐れがある患者などを除き、全国民への接種を想定している。(2012年3月6日 読売新聞)

一億3000万人分もの新型インフル用ワクチンを流行する前に供給することが可能なんだろうか。
莫大な資金を要することになる。
以前は製造に1年半から2年かかっていた。
今は短縮されているというが、流行が始まってから製造して流行を止めることが可能なんだろうか。
またインフルワクチンの効果はしっかり検証されているのか。
大いなる無駄をまたやることにはならないか。

去年の春には3100万人分のワクチンを期限切れで廃棄している。
146億円分だった。
インフルワクチン149億円分廃棄 厚労省、期限切れで 11/04/05

| | コメント (0)

2012年3月 5日 (月)

お酒飲み過ぎない、塩漬け食品控える…健康習慣重なるとがんリスク低下

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

お酒飲み過ぎない、塩漬け食品控える…健康習慣重なるとがんリスク低下  - MSN産経ニュース. 2012.3.5 14:58

 たばこを吸わない、お酒を飲み過ぎない、などの健康的な生活習慣や適正な体重といった条件が一つ増えるごとに、がんのリスクが男性で平均14%、女性で平均9%ずつ下がっていくとの研究結果を、国立がん研究センターのチームが5日、発表した。

 チームは、1990年代後半に岩手や大阪など9府県に住んでいた45~74歳の男女約8万人を2006年まで追跡し、生活習慣や体格とがん発生の関係を調べた。その結果、
(1)過去も現在も喫煙の習慣がない
(2)日本酒を1日1合弱にとどめるなど、お酒を飲み過ぎない
(3)イクラやタラコなど塩漬けの食品を控える
(4)日常生活でよく歩くなど活発に動く
(5)体格指数(BMI)が男性21~27、女性19~25と適正
-の5条件のうち、あてはまる数が増えるほど、がんの発生が減っていたという。

これが実践出来、さらに漢方式の食養生を加えることができれば鬼に金棒。

カテゴリー食養生をご覧ください。

もっとも、ただ長生きしてもしょうがないですね。

「ただ生きるな、よく生きよ」と曰くは、勝谷誠彦氏。

| | コメント (0)

2012年3月 3日 (土)

童謡「うれしい雛祭り」のまちがい?

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

今日は桃の節句、雛祭りですね。

生命尊重センターというところが発行している月刊の生命尊重ニュース3月号に童話作家のもり・けんさんが、童謡うれしい雛祭り(作詞・サトウハチロウ、作曲・河村光陽 昭和11年)にまつわる逸話について書いています。

「お内裏様とお雛様二人並んで~」内裏雛は雄雛、雌雛で対に。では、「~とお雛様」のお雛様とは? 全員では? ちょっと変ですね。

もう一つ。「赤いお顔の右大臣」とありますが、赤いお顔をしているのは左大臣なんですね。お内裏様の右手の下にいる人を右大臣といいますが向かってみると左側ですね。おそらくそれで間違ってしまったのではないかと思います。こんな有名な歌も間違っているのです。私は子どもたちにいいます。「人間は間違って生きていく。だから間違って当たり前。間違いを怖れたら何も出来なくなってしまう。だから怖れずにどんどんチャレンジしてほしい」と。

たしかに今は、雄雛をお内裏様、雌雛をお雛様と呼ぶのが普通になっていますね。

この間違いが起こったキッカケがこの歌だったんですね。

左右の取り違えもよくあるようです。

お内裏様の並び方についても関東関西で左右が逆になります。

これについては以前書きました。

雛人形の左右 09/03/04

P1010746_800x600
この絵は陰陽に則っています。

| | コメント (0)

2012年3月 2日 (金)

喫煙率、12%以下に…がん対策で数値目標

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

喫煙率、12%以下に…がん対策で数値目標 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

 厚生労働省は1日、2012年度からのがん対策の柱となる第2次「がん対策推進基本計画」案を、同省がん対策推進協議会に示し、了承された。

 がん対策基本法に基づき07年度に定められた第1次計画を見直したもので、がん予防のために現在19・5%の成人の喫煙率を「10年間で12%以下とする」として、初めて具体的な数値目標を盛り込んだ。各省協議などを経て、5月中の閣議決定を目指す。

 基本計画は、75歳未満のがん死亡率(年齢構成調整済み)を10年以内に20%減らすとの現在の目標を堅持。胃、大腸など五つのがん検診の受診率は、69歳以下で「5年以内に40~50%以上」を目指す。緩和ケアについては5年以内に、がん診療に携わるすべての医療従事者が基本的な知識と技術を習得するとした。

 対策が遅れている小児がんの拠点病院を5年以内に整備する。海外で使われている抗がん剤が日本で使えない「ドラッグラグ」の解消や、子供へのがん教育の推進、がん患者の就労支援なども盛り込んだ。 2012年3月2日 読売新聞)

成人の喫煙率19.5%というのは喫煙する人が5人に1人いるということ。

現実の感じに合っていると思う。

これを8.3人に1人くらいにしようというわけだ。

喫煙率を下げるためには、啓蒙対象を若者に重点を置くのが得策だ。

とにかく未だたばこを吸ったことがない少年・若者をそのまま吸わずにいるよう仕向けること。

喫煙習慣がついたのを止めるのは大変なエネルギーを要するのだから。

小学校から高校まで行われている学校保健委員会の活動が重要になる。

| | コメント (0)

2012年3月 1日 (木)

肌のアレルギー、黄砂に含まれるニッケルが原因

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

肌のアレルギー、黄砂に含まれるニッケルが原因 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) 

中国内陸部から飛来する黄砂に含まれるニッケルが、肌のアレルギーを引き起こすことが、鳥取大学医学部の大西一成助教(33)の研究で分かった。

 黄砂の影響で、目や肌のかゆみ、鼻炎、喉の痛みなどのアレルギーを引き起こすことは知られているが、肌のアレルギーがニッケルによる金属アレルギーと実証されたのは初めてという。また、大西助教は、黄砂の飛来経路を特定し、経路によって黄砂に含まれる汚染物質の成分や量も異なることも解明。物質によって引き起こされるアレルギーが異なることから、症状ごとに患者が対策を取れるように、将来、「黄砂予報」が出せるように研究を進めるという。

 鳥取大学では2007年から鳥取砂丘(鳥取市)などの乾燥地についての研究を行っており、大西助教は08年からモンゴルのゴビ砂漠付近などから飛来する黄砂の健康への影響を調査。08年2~5月と09年2~5月、11年10、11月に米子市内の計約100人を対象に黄砂が飛来する日の自覚症状についてアンケートを行った。県衛生環境研究所が分析した黄砂の成分データを基に症状との相関関係を調べたところ、黄砂に含まれるニッケルの割合が多い日は肌のアレルギー症状を起こす人が増えることが判明。黄砂に含まれるニッケルによる金属アレルギーと実証された。この結果をまとめた大西助教の論文は昨年10月、英国の科学雑誌に評価され、掲載された。

 大西助教は「金属アレルギーのある人は、黄砂が飛来した時に肌がかゆくなるなどの症状が出るケースがあるので、黄砂の日は肌の露出を抑え、家に帰ったら洗顔やシャワーを浴びるなどして対策を心がけてほしい」と呼びかけている。

 また、大西助教は黄砂の飛来経路も米航空宇宙局(NASA)の人工衛星による写真などで特定。経路には▽中国の重工業地帯を通る西よりの経路▽ゴビ砂漠を発生源として中国の工業地帯を通る東よりの経路▽ゴビ砂漠から中国の北方を通って朝鮮半島を通る経路――の3パターンがあるとした。重工業地帯を通る黄砂は硫黄酸化物、鉛などの汚染物質が多く、健康への影響が大きいとみられる一方、朝鮮半島を通る経路では、汚染物質は少ないという。

 大西助教と共に黄砂の研究をしている同大学医学部健康政策医学分野の黒沢洋一教授(54)は「経路によってアレルギーを引き起こす汚染物質などが異なるのが分かったので、この研究を基に経路を事前に調べて、細やかな『黄砂予報』が出せるようにして、黄砂で苦しむ人を減らしていきたい」と話している。(大橋裕和) (2012年2月29日 読売新聞)

黄砂は日本に飛来する途中で浮遊しているいろいろな化学物質を吸着するので、化学物質過敏症の人には特に脅威だ。

黄砂の飛来は春が中心でちょうどスギ花粉の時期と重なる。

春は明るい季節なのにアレルギーの人には鬱陶しいイヤなシーズンがまた来る。

関連過去記事

今年の花粉症 なぜひどい? 09/04/15

 黄砂の影響を感じる患者も少なくない。気象予報会社「ウェザーニューズ」が先月、花粉症患者に行ったアンケートでは、6割以上の人が「黄砂などでほこりっぽい時は症状が悪化する」と答えている。ただし、黄砂と花粉症の関連は医学的には未解明という。

シックハウス 敏感度 ネットで簡易自己テスト 09/05/27

簡易テストはホームページ(http://check.chemiless.org/)で公開されており、判定データはシックハウス研究に利用される

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »