« 終末期胃ろう「治療差し控えも」…老年医学会 | トップページ | 脂質異常症治療薬、認知症にも効果 福井大の濱野講師が発表 »

2012年1月31日 (火)

喫煙率、過去最低の19・5% 12%の目標値設定へ

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

喫煙率、過去最低の19・5% 12%の目標値設定へ  - 47NEWS(よんななニュース)

 2010年の成人の喫煙率は19・5%で、前年と比べ3・9ポイント低下し過去最低となる一方、禁煙したいと考えている喫煙者が過去最高の37・6%に上ったことが31日、厚生労働省の国民健康・栄養調査で分かった。同省は「たばこ税の増税に伴う10年10月の値上げを機に、たばこをやめた人ややめたいと思う人が増えたのではないか」としている。

 この結果を基に厚労省は、13年度からの次期健康づくり計画に「22年度までに喫煙率を12・2%以下にする」との目標値を明記する方針を固めた。2012/01/31 16:18   【共同通信】

タバコをやめてから10年がたつ。

やめて数年はふと吸いたくなることがあったが、今はまったくない。

4年前の喫煙率は24.9%だったから2割くらい喫煙者が減ったことになる。

過去記事
喫煙率24・9% 過去最低 09/08/16

|

« 終末期胃ろう「治療差し控えも」…老年医学会 | トップページ | 脂質異常症治療薬、認知症にも効果 福井大の濱野講師が発表 »

食養生」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 終末期胃ろう「治療差し控えも」…老年医学会 | トップページ | 脂質異常症治療薬、認知症にも効果 福井大の濱野講師が発表 »