« 重病のシグナル 赤ら顔 | トップページ | 強壮剤から未承認成分検出…群馬県が回収指示 »

2011年12月28日 (水)

難病ALS、発症メカニズム解明…九大・慶大

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

難病ALS、発症メカニズム解明…九大・慶大 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

 九州大と慶応大の研究チームは27日、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症メカニズムをマウス実験で解明したと発表した。

 脊髄で分解酵素の働きが低下し、神経を活性化させるアミノ酸「Dセリン」が増加、蓄積するため、筋肉の萎縮を引き起こすという。「酵素の活性を高める方法が見つかれば、治療薬の開発も期待できる」としている。研究成果は米科学アカデミー紀要(電子版)にも掲載された。

 ALSは脊髄内で筋肉を動かす運動神経が障害を受け、次第に全身の筋肉に力が入らなくなる病気。全国に約8500人の患者がいるとされる。詳しい原因は不明で、根治的な治療法も見つかっていない。

 研究チームは、遺伝子操作を受け、ALSと同じように脊髄の運動神経に障害を持つマウスで実験。脊髄内のアミノ酸の量を調べたところ、Dセリンが健康なマウスの約3倍に増え、蓄積していた。さらに、Dセリンの増加を抑える分解酵素「DAO」の働きが、通常の半分に落ちていることもわかった。 (2011年12月28日 読売新聞)

関連過去記事

アルツハイマー病やALS、進行抑える物質生成 11/06/22

認知症,ALS」などの原因抑える物質を発見 09/07/13

|

« 重病のシグナル 赤ら顔 | トップページ | 強壮剤から未承認成分検出…群馬県が回収指示 »

ALS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 重病のシグナル 赤ら顔 | トップページ | 強壮剤から未承認成分検出…群馬県が回収指示 »