高セシウム米、水田にカリウム肥料少ない傾向
ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。
高セシウム米、水田にカリウム肥料少ない傾向 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
福島市大波地区などで収穫されたコメ(玄米)から国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、規制値超のコメがとれた水田では、カリウム肥料の使用量が比較的少ない傾向にあることが25日、福島県と農林水産省の調査で分かった。
調査は、同地区や同市渡利地区で、規制値超のコメがとれた水田とその周辺の規制値を超えなかった水田計31か所から土壌を採取して分析。県などは、セシウムはカリウムと性質が似ているため、カリウム肥料が少ない水田で代わりにセシウムを吸収したとみている。
また、大波地区の7か所の土壌を調べたところ、地表から深さ5センチまでの放射性セシウム濃度が、深さ5~15センチの土壌に比べ平均で3・6倍高かった。同地区の稲は他地区に比べ、根が浅かったことも分かっており、県は「カリウム肥料を多く与えることや、深く耕すよう技術指導することも検討したい」としている。 (2011年12月26日 読売新聞)
人体でも同じメカニズムがはたらく。
ヨードが不足していると放射性ヨードが多く吸収されるから安定ヨウ素剤が予防のため投与される。
カリウムが不足しているとセシウム、カルシウムが不足しているとストロンチウムの吸収が増えるとされる。
放射線内部被ばくの予防にはカリウム、カルシウムをはじめとするミネラルの摂取が重要になる。
| 固定リンク
コメント