リンゴ病流行、01年以降最多 手洗いとマスクが重要
ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。
昨日は手足口病、今日はリンゴ病に警戒警報。
asahi.com(朝日新聞社):リンゴ病流行、01年以降最多 手洗いとマスクが重要 - アピタル(医療・健康) 2011年7月8日
ほおに赤い発疹ができる伝染性紅斑(リンゴ病)の患者が2001年以降で最多となったことが、国立感染症研究所(感染研)の定点調査でわかった。根本的な予防策はないが、手洗いやマスクが重要という。
感染研によると、最新の1週間(6月20~26日)で、1医療機関当たりの患者数は1.47(前週比0.51増)に達した。都道府県別では宮崎の3.92が最多で、群馬3.16、栃木3.13、埼玉3.03、福島2.71が続いた。
患者のつばなどに含まれるヒトパルボウイルスB19が原因で、子供がかかりやすい。10~20日の潜伏期間の後、ほおや手足などに赤い斑が現れる。根本的な治療法やワクチンはないが、多くは自然に治る。
| 固定リンク
コメント