« 生涯被曝100ミリ基準 食品安全委の事務局案 | トップページ | 個人輸入ダイエット薬で健康被害 輸入規制も困難 »

2011年7月23日 (土)

結核、年100万件が誤診 中印などの血液検査

ふじみ野市マサキ薬局の 漢方なブログ です。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、左のLIMKSか右のプロフィールからどうぞ。

結核、年100万件が誤診 中印などの血液検査 - 47NEWS(よんななニュース)

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は20日、活動性の結核感染の有無を調べるためにインドや中国などで行われる血液検査で、年間100万件以上が誤診だったとの調査結果を発表し、血液検査の中止を勧告。

 血液検査は少なくとも18種類あり、検査キットの大半は欧米の製薬会社が製造。1回当たり最大約30ドル(約2400円)と患者の負担にもなる。製薬会社が規制の緩い発展途上国で利益を上げているとの指摘もあり、WHOは「誤診が多く、患者の生命を危険な状態に置く」としている。

 結核感染の有無を調べるためには、DNAの抽出やたんの培養検査など信頼できる方法を勧めている。2011/07/21 07:55   【共同通信】

規制の緩い発展途上国で利益を上げている製薬会社と医療機関の算術のなせる業なのか。

|

« 生涯被曝100ミリ基準 食品安全委の事務局案 | トップページ | 個人輸入ダイエット薬で健康被害 輸入規制も困難 »

医療」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 生涯被曝100ミリ基準 食品安全委の事務局案 | トップページ | 個人輸入ダイエット薬で健康被害 輸入規制も困難 »