« ヒブワクチン、効果の兆し 鹿児島で調査 | トップページ | HIV感染者、国内は増加傾向 短期で発症のウイルスも »

2010年11月30日 (火)

発熱よりせきなら重症肺炎の恐れ…新型インフル

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。

リンク: 発熱よりせきなら重症肺炎の恐れ…新型インフル : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞).

 新型インフルエンザで肺炎に至る小児患者は、発熱よりせきが先に出る場合が多いとの調査結果を、大阪医科大の河上千尋助教(小児科)らが27日、仙台市での日本小児感染症学会で発表した。肺炎の兆候の早期発見につながる可能性がある。

 調査は、昨年秋ごろに同大病院を受診した小児患者が対象。「38度以上の発熱より12時間以上前にせきが出始めた」という人が、肺炎を起こして入院した小児患者では13人中10人(77%)に上った。軽症患者では112人中10人(9%)にとどまった。

 季節性インフルエンザは通常、発熱後にせき症状が出る。新型の場合は、ウイルスが感染初期から肺の奥に侵入しやすいため、せきが先行すると考えられるという。

(2010年11月29日 読売新聞)

カテゴリー インフルエンザはこちら
http://blogmasaki-ph.cocolog-nifty.com/blog/cat34091390/index.html

|

« ヒブワクチン、効果の兆し 鹿児島で調査 | トップページ | HIV感染者、国内は増加傾向 短期で発症のウイルスも »

インフルエンザ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヒブワクチン、効果の兆し 鹿児島で調査 | トップページ | HIV感染者、国内は増加傾向 短期で発症のウイルスも »