チョウセンアサガオで4人中毒
ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。
漢方に関するご相談・お問合せは、こちらから どうぞ。
リンク: チョウセンアサガオで4人中毒 - MSN産経ニュース. 2010.7.16 19:01
札幌市は16日、市内に住む50代の男女4人が有毒植物のチョウセンアサガオを野菜と誤って食べ、めまいなどの食中毒症状を起こしたと発表した。うち女性1人が一時入院したが全員回復した。
市保健所によると、市内の夫婦が今月5日、自宅の家庭菜園の畑に生えていたチョウセンアサガオの葉を野菜と勘違い。ゆでて食べると、足元がふらつくなどした。
茎を譲り受けた友人夫婦も6日、いためて食べ、妻が意識混濁となり、救急搬送され入院した。
チョウセンアサガオの葉はモロヘイヤなどに似ている。市保健所は「家庭菜園でも有毒植物が混ざることがあり、知らない植物は食べないで」と注意を呼び掛けている。
昨年9月のエントリー 「トランペット(朝鮮朝顔) 09/09/09」に書いているが、毎年夏にマサキ薬局前の歩道の植込みにトランペット(朝鮮朝顔)が白い花を咲かせる。
朝鮮朝顔は漢方の全身麻酔薬・通仙散の主役。
食べると命を落としかねない毒草・毒花で、時々中毒事件が報道されれている。
ドクター吉本のホームページ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yuyo/asagao/asagao1.html#Anchor661288
には、
茨城県立医療大の内藤裕史教授の調査によると、平成四年から同八年で二十九人がチョウセンアサガオが原因で中毒を起こしている。1999年11月1日 熊本日日新聞社
とある。
| 固定リンク
コメント