« 新型インフルエンザ対策行動計画 | トップページ | 男性更年期障害 »

2009年2月26日 (木)

免疫効かないHIVが増加

ふじみ野市 マサキ薬局 の 漢方なブログです。漢方・健康情報を主体に書いて行きます。

免疫効かないHIVが増加 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

ワクチン開発見直しも

 遺伝子変異で人間の免疫が効きにくいエイズウイルス(HIV)が広がっていることが、熊本大などの国際チームによる8か国2000人の感染者調査で確認された。ワクチン開発戦略の見直しを迫る内容。26日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。

 HIVが体内に入ると、細胞内で増殖を繰り返し、エイズが発症する。体内の免疫細胞は、感染した細胞内で、ヒト白血球抗原(HLA)と呼ばれる特殊なたんぱく質と結合したHIVを攻撃するが、ウイルス内のある遺伝子に変異が生じると、免疫細胞が攻撃できなくなる。

 研究チームはまず、特定のHLAが先天的にある感染者に注目。その細胞内の変異ウイルスを調べたところ、全体の96%から検出された。変異ウイルスがなぜ発生したかは不明だが、HLAのない感染者の29%からも検出された。HLAがある感染者の体内で変異ウイルスが増え、それが性感染などを通じ、HLAのない感染者に広がったらしい。

(2009年2月26日  読売新聞)

エイズ患者が最初に認定されたのは1981年米国で、まだ30年経っていません。

現在全世界でHIV感染者数は5000万人でアフリカ南部が6割を占めると聞きます。

日本で初めてエイズ患者が確認されたのは1985年で、初期には血液製剤による感染という、許しがたい薬害が判明し、現在もまだ多くの被害者が苦しんでおられることに心が痛みます。

厚労省の18日の発表では、昨年の感染者数は過去最高の1113人、新たに発症したエイズ患者も過去最多の413人となっています(2009年2月18日のasahi.com)。

増加傾向はとまりません。

この数字は氷山の一角でしょうし、HIVは姿を自在に変えるエイリアン、プレデターのような相手です。

手遅れにならない内に国家規模で真剣な対応を怠らないでほしいものです。

東洋医学的な対応が有効な事をご存知でしょうか。

東方医学会会長 谷美智士博士の業績があります。

つづく

|

« 新型インフルエンザ対策行動計画 | トップページ | 男性更年期障害 »

HIV」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型インフルエンザ対策行動計画 | トップページ | 男性更年期障害 »